Quantcast
Channel: パソコンの匠,パソコン自作,PCパーツ,改造,グラボ,液晶モニター,Mac,ノートパソコン,ボカロ,フリーソフト,スマホ,タブレット紹介ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 242

超コスパ性能のGTX1050と1050Tiが登場!ベストバイな価格と性能で買い換えるなら今!

$
0
0

超コスパ性能のGTX1050と1050Tiが登場!ベストバイな価格と性能で買い換えるなら今!
超コスパ性能のGTX1050と1050Tiが登場!ベストバイな価格と性能で買い換えるなら今!

実売価格1万5千円~2万円と、ライトな3Dゲーマーが一番ハマる価格帯のグラボ「GTX1050」と「GTX1050Ti」が発売されました。ただ、GTX1060以上のモデルが超高性能に進化したので過剰に期待していましたが、実質的な性能は前モデルのGTX960とほぼ同等。

それでもピーク時の消費電力がGTX950より低いなどワッパも非常に良く、価格性能比で言えば今一番買いたいグラフィックボードです。

GTX500番台や600番台のエントリーモデルを今でも使っているユーザーは、この機会に買い換えるときっと幸せになれます。

Amazonで購入出来るもので一番安いのは、やはりクロシコ(玄人志向)のGTX1050 2GBモデル。実売価格は約1万5千円と、超お買い得。


グラフィックメモリ2GBは旧モデル並に少ないですが、一般的な3Dゲームを遊ぶだけなら問題ありません。MODなどをガシガシ追加して遊んだり、4K解像度で出力したい場合にはメモリ4GB版を選んだ方がいいかも。


こちらはMSIのモデルで「GTX1050Ti」のメモリ4GB。約2万円とクロシコのGTX1050よりはお高いですが、予算に余裕があればコチラの方がオススメです。

他にも各社から様々なオリジナルファンモデルが発売されていますので、お好きなものをどうぞ。実質的に「GTX1050」と「GTX1050Ti」に大きな性能差はありません。OCモデルとリファレンス程度の差なので、デザインやメモリ搭載量、値段で決めれば良いと思います。

GeForce GTX1050

グラボに3万円出せるゲーマーの方なら、圧倒的にGTX1060の方が超高性能でオススメです。もし予算に余裕があればほとんどのゲームを最高設定でグリグリ動かせるGTX1060を選びましょう。今流行りのVRゲームにも対応しています。

ちなみに、VRや4Kは同じゲームでもメモリ使用量が爆発的に増えるので、それらを遊びたい方は、出来るだけグラフィックメモリが大きいモデルを購入しましょう。

GeForce GTX1060

個人的に、今使ってるグラボが何だか調子悪いのと電気代の節約にもなるので、GTX1050超欲しい。でも欲しいものや必要な出費があり過ぎて、グラボに回すお金が……ナッシング。

来年初頭くらいには買い換えられるかな?



↓ブログランキングにご協力お願い致します。
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ ブログ人気ランキング

Viewing all articles
Browse latest Browse all 242

Trending Articles