
興味深いサイトを発見したのでご紹介を。
僕がインターネットやパソコンと出会ったのは、丁度Windows95が発売された少し後くらいでした。その頃のインターネットは多くの人にとって摩訶不思議な世界で、様々な個人サイトが出来はじめ雑多な掲示板やチャットなどのサイトが隆盛した時代でもありました。
そんな未知の世界で多くの発見や進歩を目の当たりにしながら、今日までインターネットやそれに関するデバイスと接して来たことが、このブログに繋がっていたりします。
そう言えば当時行きつけのチャットサイトがあり、そこで出会った人たちと「オフ会」なるものに参加して遊んでいたなんてこともありました。サイトの閉鎖や時間と共に疎遠になってしまいましたが、いい思い出です。
懐古で美化されている部分もあるかもしれませんが、当時のインターネットには「活気や勢い」みたいなものがあった気がします。何と言うかビッグなウエーブだった訳です。
ところ変わって現代。インターネットは身近で当たり前の存在になりました。便利で楽しいスマホアプリや多くのニュースメディアがひしめき、古いものは淘汰され、人が集まり成功を納めたサイトやサービス、アプリが生き残っている状況です。
最早Google Mapナシでは目的地にたどり着けませんし、時々流行した新しいアプリを触ってみるくらいで、ほぼ巡回するサイトは決まっていたりします。インターネットを使ってやることがほぼほぼ決まってしまったため、少し世界が狭くなったような気がしています。
スマホが普及しアプリが充実したことで、検索以外でWEBサイトを見ること自体も減っているでしょう。そもそもパソコンという存在そのもの自体が衰退し、過去になりつつあります。
何と言うか、未開の地が探検され尽くされ開発された街のようなものでしょうか。そこに未知の怪異や不可思議さは見当たりません。
この「ネットサーフ」というWEBサービスは、単に登録されているインターネットのサイトへランダムで飛ぶというだけのサイトです。
しかし、そこには何だか懐かしい「未知のサイトとの出会い」や「インターネットの再発見」を感じました。
情報過多になったのと正反対に、狭くなってしまったインターネットという世界を新しく開拓する感覚を楽しめます。
試しに使ってみたところ、見知らぬWEBサービスやニュースメディアなどに出会えました。こういう「出会い」こそインターネットの本質なのかもしれません。
暇つぶしに最適ですので、皆さんも一度遊んでみてはいかがでしょうか。検索では出会えない発見があるかもしれません。
●ネットサーフ 新しい発見と出会えるランダムリンクサービス
↓ブログランキングにご協力お願い致します。

