Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 242

神速を更に超えた……超神速「NVMe」対応のM.2 SSDとマザーボードでござるよ薫殿

Image may be NSFW.
Clik here to view.
神速を更に超えた……超神速「NVMe」対応のM.2 SSDとマザーボードでござるよ薫殿
神速を更に超えた……超神速「NVMe」対応のM.2 SSDとマザーボードでござるよ薫殿

飛天御剣流の神速は……じゃなくてSATA3接続のSSDは従来のHDDと比べ非常に高速で快適です。起動ドライブ(メインストレージ)にSSDを採用している人が増え、ノートPCでも置き換えが始まりつつあります。

しかぁし!神速を更に超えた……超神速のSSD。それこそが「縮地」……じゃなかった「NVMe」を採用したM.2接続のSSDなのです。

実は「M.2接続は速い」という訳ではなく、同じM.2端子でもマザーボードによって内部が従来の6Gbps SATAかPCI Expressかで速度が大きく変わります。さらに規格がまだカッチリと決まっていないので、「Ultra M.2」だったり「Hyper M.2」だったりと、マザボメーカーが独自規格を打ち出していて混沌としています。

さらに言うとPCIe接続もPCI Express 2.0×4やPCI Express 3.0×4など種類があったりします。

■規格別速度一覧
・SATA3(Serial ATA 3.0)/6 Gbps
・PCI Express(PCIe) 2.0(Gen2.0)×2/10 Gbps
・PCI Express(PCIe) 2.0(Gen2.0)×4/20 Gbps
・PCI Express(PCIe) 3.0(Gen3.0)×4/32 Gbps

採用マザーボードや対応M.2向けSSDもまだ高額で製品自体が少ないので、これからに期待したいところですが、今でも入手は可能ですし、書き込み読み込みの速度は現行のSSDとは比較にならない位速いです。正に超神速。

従来のSSDが抜刀斎の「目にも止まらぬ速さ」という奴なら、PCIe接続のSSDは宗次郎の「目にも写らねぇ速さ」なんだよ。

……何で今回るろ剣ノリなんだろう?

という訳で、対応マザーボードとそれに合った高速M.2 SSDで自作すれば、桁違いのハイスピード・パソコンが出来上がります。書き込み読み込みが速くなることで、ゲームのロード時間やソフトウェアのインストール時間など様々な面で快適になること間違いなし。iTunesからのロードなんかも速くなることでしょう。

まずは最新のPCIe接続のM.2対応マザーボードのご紹介から。

ASRock マザーボード Z97 ATX SATA Express/M.2 Z97 Extreme6Image may be NSFW.
Clik here to view.


「変態マザー」でお馴染みASRockのマザーボード。Killer E2200搭載のゲーミングLAN搭載モデルやSLI対応モデルなど色々なモデルが選べます。ただし、PCIe接続の高速M.2 SSDはPCIeの帯域を利用するため、グラボのPCIe帯域を減らしてしまうという問題もあったりします。

ASRock アスロック マザーボード オーバークロック特化マザーボード Z97 ATX M.2 Z97 OC FormulaImage may be NSFW.
Clik here to view.


同じくASRockのオーバークロック特化マザーボード。こちらのM.2端子はSATAおよびPCI Express 2.0×2対応となっています。

ASUSTeK Intel X99搭載 USB3.1対応 マザーボード X99-PRO/USB 3.1 【ATX】Image may be NSFW.
Clik here to view.


こちらはお馴染みASUSの最高品質のマザーボード。PCIe 3.0×4接続のM.2スロットだけでなく、USB3.1、3-Way SLIにも対応。これ以上無いレベルのマザボです。

USB3.1もそうですが、まだまだこれから普及するかもというレベルの代物なので、色々な方法で調べて探してみるといいかと思います。マザボの老舗メーカー「MSI」や「GIGABYTE」などの製品もオススメ。

ではお次は対応M.2 SSDを。

Samsung SSD 512GB 950 PRO M.2ベーシックキット Type2280 PCIe3.0×4(32Gb/s) NVMe1.1 V-NAND搭載 5年保証 日本サムスン正規品 MZ-V5P512B/ITImage may be NSFW.
Clik here to view.


SSD界では一強となったサムスンのPCIe3.0×4(32Gb/s) NVMe1.1対応M.2接続のSSD。知る限りでは現行のM.2 SSDで最速だと思います。

Kingston HyperX Predator 240GB PCIe Gen2 x4 (M.2) Solid State Drive (SHPM2280P2/240G) [並行輸入品]Image may be NSFW.
Clik here to view.


こちらはKingston製のPCIe2.0×4接続のM.2 SSD。並行輸入品とあるので、正規の日本国内販売はされていないようです。

他にも探せばあるかも知れませんが、現状ではM.2 SSDの主流はSATA3接続ですので、通常のSSDと速度的には変わりません。

USBやSATAも新規格が固まりつつありますので、来年はどんどん新しい規格が普及していく年になるのかも知れません。先取りしたい方はまだ若干割高ですが、超神速のパソコンを組んでニヤニヤしてみるのも一興でござるよ。

【漫画】るろうに剣心[新書版]全巻セット(1-28巻 全巻)


↓ブログランキングにご協力お願い致します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログ人気ランキング

Viewing all articles
Browse latest Browse all 242

Trending Articles